2020/02/29
全国ミニバス、全国U15プレも中止に
日本バスケットボール協会(JBA)は、新型コロナウイルス感染症の感染予防および拡散防止のため、春休み中の3月末に開催を予定していた中学生、小学生を対象とした全国大会(以下)の開催の中止を決定した。
<中止となる大会>
「全国U15バスケットボール選手権プレ大会」
日程:3月26~29日
会場:武蔵野の森スポーツプラザ
「第51回全国ミニバスケットボール大会」
日程:3月28~31日
会場:国立代々木第一体育館
全国U15バスケットボール選手権プレ大会は、中体連所属チーム、クラブチームともに参加できるU15年代の全国大会として、昨年まで開催されてきた都道府県対抗ジュニアバスケットボール大会(ジュニアオールスター)に代わり、今回が初開催の予定だった。
全国ミニバスケットボール大会、ジュニアオールスターは2011年にも東日本大震災の影響により中止となっている。
(月刊バスケットボール)
千葉県代表 八栄MBCは第50回目出場を果たし2年連続の第51回全国ミニバスケットボール大会へ出場を決めた。息子と共に陰ながらこの1年以上出来る限りサポートして来た。息子が5年生の時に一つ上の先輩達の晴れ舞台を何度も観て来て 2019年の春には息子が主力で全国大会出場をすると大きな目標を経て平日も週末も本当に激しい練習を積み重ねて来た このチームが自分達で全国切符を勝ち取り また全国ではどこまで通用できたのか。これからジュニアバスケへ向けての大きな一つの目的 目標を立てらる大会でもあると 息子は無念な気持ちを話した。しかし コロナ影響は世界的にも感染力を増している中 板しかない事だと 気持ちを整理し残りの月刊バスケで 各チームの写真が載り共有出来たら良いなと思う
2大会連続全国大会出場!目標達成したにも関わらず…
悔しくて仕方ありません。4月から別の中学に行く事に
なり、みんなとプレー出来る最後の大会だった…
何か思い出になる様、記念に残る様…宜しくお願いします
出場予定のチームの紹介を写真付きでやってほしい
少しでも各県の選手の名誉を
今回で全国大会は最後ですよねぇ
来年からどうするのか…
全国大会で息子の活躍を代々木体育館で観たかった
4月から県外の中学校に行くので息子も親もミニバス最後の大きな大会で華を飾りたかった
息子は親元を離れ遠くの中学校に…
なぜに中止に…
全国にはどんな凄い選手がいたのか…
この一年息子の為に尽くしてきたのに…
中止の決断が早かったのでは…
非常に残念…無念…
2年連続全国大会出場を目標に厳しい練習を頑張ってきた子供たち
こんな形で全国大会が中止になってしまうのはすごく悔しいく涙が止まりません
代々木体育館で思いっきりプレーさせてあげたかった
月バスに載ることは子供たちもすごく楽しみしています。
これからの希望になると思うのでよろしくお願いします。
しょうがないよね、悲しいけど命の方が大切。
子どもたちはまだまだ未来もあるので頑張ってね。
月刊バスケの中だけでも、大会を開催してください。
出場チームの紹介はもちろんだし、注目の対戦や優勝予想なんでもいいです。うまく言葉にはできないですが、
よろしくお願いします。
全国大会を夢に、小さな頃から練習に励んできました。
キャプテンになり、最弱なチームからのスタートでした。悔しい思いをした大会もたくさんありました。その中で、たくさんのプレッシャーを抱えながら試合に挑み、チームが一丸となり勝ち取った全国大会が、このような形で中止になるのは仕方ないとは言え、残念で仕方ありません。全国大会で試合は出来ないけれど、何かの形に残していただけたら幸いです。
娘がキャプテンとして出場予定でした。
月バスに載ることを楽しみにしてたので悔しそうでした。
20数年ぶりに、母校『千葉県八栄小』が出場することを
誇りに思ってます。自分たちの時は、ベスト4だったと思います。たしか、船橋小に僅差で負けたことを、35年以上経っても覚えてます。その後、福岡に転向して皆と一緒にバスケットをすることが出来なくなるました。
今回の件で中止になるのは、非常に残念ですが、
中学校にいって、再度、全国大会をめざして頑張ってもらいたいです。
ほんとに悔しいです。ミニバスのページもまだできてないし、チーム紹介もないし、実績ものこらないのですか?なんとか子供達に希望をのこしてほしいです!
なみだがとまりません!