5月7日、北海きたえーるで開催された北海道対新潟戦が終了し、B1リーグ18チームは全試合(60試合)を消化。各地区の順位は以下のとおりとなった。
【東地区】
①千葉 46勝14敗
②A東京 44勝16敗
③川崎 41勝19敗
④栃木 34勝26敗
⑤SR渋谷 28勝32敗
⑥北海道 25勝34敗+
【中地区】
①三河 48勝12敗
②名古屋D 31勝29敗
③新潟 28勝31敗+
④三遠 25勝35敗
⑤富山 24勝36敗
⑥横浜 18勝42敗
【西地区】
①琉球 42勝18敗
②京都 34勝26敗
③滋賀 24勝36敗
④大阪 24勝36敗
⑤西宮 12勝48敗
⑥島根 11勝49敗
その結果、B1リーグ全18クラブのうち、各地区の1、2位クラブ合計6クラブ(
赤色)と、各地区の上位2クラブを除く12クラブのうち勝率上位2クラブ(
黄色)の計8クラブが“Bリーグチャンピオンシップ2017-18”に出場する。
【東地区1位】千葉
【中地区1位】三河
【西地区1位】琉球
【東地区2位】A東京
【中地区2位】名古屋D
【西地区2位】京都
【ワイルドカード上位】川崎
【ワイルドカード下位】栃木
※詳しくはBリーグ特設ページへ。
https://www.bleague.jp/2017_18/postseason/
(月刊バスケットボール)
60試合する為に、一週間の間に3試合という日程は
選手にとって 危ない事だと思う
無理や疲労は怪我の最大の素
年間、選手本人、家族、が、健康維持の為にどれだけ配慮しているか、怪我は最大の敵。
それを少しでも回避するスケジュールを
願いたいものです