月刊バスケットボール5月号

バスケ男子日本代表、対イラン強化試合で見えてきた世界レベルの自分たち

 男子イラン代表を迎え宮城県・岩手県で行われた『バスケットボール男子日本代表国際強化試合2021(宮城大会/岩手大会) International Basketball Games 2021 in MIYAGI / IWATE 東日本大震災 10 周年復興支援大会』は、6月27日の第3戦で日本がイランに対し76-50で快勝を収め、幕を閉じた。FIBA世界ランキングでは格上のイラン(23位)に対し、日本(同42位)は2勝1敗と勝ち越し。さらに上位のチームを相手に戦おうという今、大いに勇気づけられる内容だったのではないだろうか。
両チームのプレーで引き締まった展開となった今大会は、男子日本代表にとっては東京オリンピックに向けたメンバー選考終盤における重要なステップ。登録された15人のプレーヤーも、それぞれが高いレベルのパフォーマンスを披露していた。

 

得点は3にとどまった富樫だがアシストはゲームハイの9。プレーメイクで勝利に大きく貢献した(写真/©JBA)

 

第3戦は終始日本がリード

 

 第2戦で登録を外れた金丸晃輔(シーホース三河)、竹内譲次(アルバルク東京)、安藤誓哉(同)が田中大貴(アルバルク東京)、シェーファーアヴィ幸樹(シーホース三河)、比江島 慎(宇都宮ブレックス)に替わって出場した日本は、スターターに富樫勇樹とエドワーズ ギャビンの千葉ジェッツコンビ、竹内(譲)、そしてシューターの安藤周人(名古屋ダイヤモンドドルフィンズ)と金丸を起用した。ティップオフ後、最初のディフェンスではイランにインサイドを攻められキックアウトから良い形で3Pショットを放たれたが、外れたリバウンドをエドワーズががっちりつかむ。続くオフェンスでは、安藤とエドワーズがうまく連係してペイントに攻め込んだ。安藤からのパスを受けたエドワーズは、ファウルを誘いながら先制レイアップ。良い立ち上がりだった。
何気ない最初のポゼッション。しかし、相手に少々インサイドを攻められても動じずこぼれ球をきちんと拾い、攻めてはガードとビッグマンが落ち着いた連係の中で得点機を作るというこの日の流れが集約された攻防だったように思う。前の試合では田中が「試合の入り方で、アグレッシブにやって来る相手に対し受けてしまった」と話していたが、この日は日本代表の方がアグレッシブな入り方をできた。
結果的に、その後一度もリードされることなく、日本は40分間を戦い切る。ペイントでの得点は16-20と若干上回られたが、リバウンドは39-38で逆に日本がわずかに優位。ゴール近辺におけるこの奮闘は、セカンドチャンスでの得点で12-7、速攻からの得点でも15-8と日本にプラスとなる副産物ももたらした。
3Pショットは、オフェンスのリズムを失い約6分間得点できなかった第3Qに1/9と確率が落ちたが、その他の3つのクォーターでは14/31で成功率45.2%。前述のようなきちんとペイントを攻略していくハーフコート・オフェンスから、オープンルックで効率良く決めることができた。

 

【関連記事】 バスケ男子日本代表、対イラン第2戦黒星に見る光



PICK UP