月刊バスケットボール6月号

バスケ男子日本代表、チャイニーズ・タイペイ戦は紆余曲折の末に大勝

6月18日の対チャイニーズタイペイ戦で登録された男子日本代表12人(写真:©SBP/FIBA Asia Cup)

 

高さを生かして完璧なスタート

 

 フィリピンで開催されているFIBAアジアカップ2021予選(グループB)に臨んでいるバスケットボール男子日本代表が6月18日にチャイニーズ・タイペイと対戦し、98-61と大差をつけて勝利を収めた。日本はこれで通算成績が2勝2敗とし、アジアカップ本戦出場に一歩大きく近づいた。
日本の他に中国とチャイニーズ・タイペイ、マレーシアが同組のグループBでは、マレーシアの棄権が明らかになっている。ただ、2020年2月21日にマレーシアとチャイニーズ・タイペイの間で行われた試合の結果(チャイニーズ・タイペイが152-48で勝利)の扱いについてFIBAから公式発表がないため、現時点で順位が確定できない。仮にマレーシアを除く3チーム間のみの勝敗で順位を決めるとなれば、この日の勝利で日本の3チーム中2位以上が確定していたところだ。
ただし、19日(土)に日本が中国に勝利して通算成績を3勝1敗とすれば、マレーシアの試合を含めるかどうかによらず、20日(日)に行われる中国とチャイニーズ・タイペイの試合結果を待たずに日本の2位以上が確定する。
その意味で明日の対中国戦は大きな意味を持つ。また、国内組のみで臨む東京オリンピック前のFIBA公式戦最後の機会としても重要な試合だ。
その試合を前にしたチャイニーズ・タイペイとの一戦で、日本は好調な滑り出しを見せた。スターターは田中大貴(SG、192cm/アルバルク東京)、比江島 慎(SG、191cm/宇都宮ブレックス)、金丸晃輔(SG、192cm/シーホース三河)、エドワーズ ギャビン(PF、206cm/千葉ジェッツ)、シェーファー アヴィ幸樹(C、206cm/シーホース三河)の5人。平均身長197.4cmは、相手スターターの最長身プレーヤーだったスー・シーシュエン(#17 SU Shih Hsuan、197cm/C)よりも高かった。
日本はティップオフ直後から、サイズのアドバンテージを生かせるエドワーズにボールを集め、開始約3分で12-0と快調に飛ばした。2日前の中国との初戦では課題と思われた試合の入り方については、完璧に克服した形だ。エドワーズは得点のみならずアシストありブロックショットあり、リバウンドありと代表デビュー2戦目にしてスターターの柱となる活躍。
ペイントでエドワーズとシェーファーが支配的な存在感を見せる一方でこの日司令塔としてプレーした田中のプレーメイクも安定し、さらには比江島と金丸のショットが期待に応える精度で決まった。第1Q残り4分57秒にエドワーズがレイアップを決め18-2となったところまでは、完璧なゲーム運びと思われた。

 

※中国とチャイニーズ・タイペイのプレーヤー表記は[姓・名]の順で、アルファベット表記は大文字部分が姓です

 

【関連記事】 バスケ男子日本代表、チャイニーズ・タイペイの要注意プレーヤーをチェック

代表戦2試合目となったエドワーズはティップオフ直後から存在感を発揮した(写真:©SBP/FIBA Asia Cup)

 

国際試合では許されないディフェンスの甘さ

 

 ところが第1Qの残り5分間は、好調だった日本代表のリズムが失われてしまう。きっかけは残り6分を切ってからのエドワーズがチーム18点目を決めるまでの2度のメンバーチェンジ。まずは田中と比江島に代わりベンドラメ礼生(サンロッカーズ渋谷)と辻 直人(川崎ブレイブサンダース)を、その後金丸に代えてチェンバース アキ(横浜ビー・コルセアーズ)を投入した。

 ここから流れが変わった。点差のある中で全員をプレーさせる意図もあるフリオ・ラマスHCとして、何も悪い判断ではなかろう。また、登場したプレーヤーを個々に責めるような問題でもないだろう。ただ、「魔の時間帯」に飲み込まれるようにコート上の5人はリズムを見失い、リードが徐々に詰められていった。
第1Q終了間際の残り8秒にはベンドラメのパスがターンオーバーとなり、スティールからそのままレイアップを決められ25-16。中国との試合でもクォーターの終了間際に良いプレーができなかったが、同じことがこの場面でも起きてしまった。
エドワーズをベンチに残し、ベンドラメとチェンバースに代え篠山竜青(川崎ブレイブサンダース)、張本天傑(名古屋ダイヤモンドドルフィンズ)を投入し、辻と竹内公輔、竹内譲次(アルバルク東京)の5人で始まった第2Qはこの悪い流れを引きずり、立ち上がりの1分間で5点挽回され、あっという間に25-21の4点差まで詰められてしまう。

 しかも内容が非常に悪かった。チャイニーズ・タイペイの第2Q最初の得点は、オフェンス・リバウンドからのプットバック。続く日本の2度のオフェンスが続けて失敗に終わったあと、今度はディフェンスの緩みを突かれて3Pショットを決められた。見かねたラマスHCはタイムアウトを要求…。

 その後日本は、堅実なショットとしぶといディフェンスでチームに活気をもたらす篠山の好プレーも見られたが、このクォーター残り6分32秒にはスーに再びオフェンス・リバウンドからプットバックを決められ27-23となり、なかなか流れを引き戻すことができない。第2Q残り4分42秒には、頑張っていた篠山が速攻でフロントコートにドリブルで上がっていくチャイニーズ・タイペイのキャプテン、ウー・チャチュン(#3 WU Chia-Chun、174cm/G)に対するアンスポーツマンライク・ファウルを取られ、フリースローで2点を献上。さらに、続くサイドラインからのインバウンドで始まったポゼッションで、ウーにイージーバスケットを許し33-30と3点差に詰め寄られる。
ラマスHCはたまらず2度目のタイムアウト。ハドルでプレーヤーたちと向き合うラマスHCの言葉にも普段以上に力を込もる。「ペリメーターの選手…誰もプレッシャーをかけない」「ドライブを止めたい。そこに対してプライドを持ってほしい。それがなければもう何もできない」という通訳の言葉が聞こえてきた。

 このタイムアウト以降、日本のディフェンスは改善していった。オフェンスでは比江島が3Pショット2本を含め一人で8連続得点。さらにその比江島とエドワーズのコンビによるみごとなアリウープ・ダンクも飛び出し、43-33とリードは再び2ケタに。
リズムを取り戻した日本は、前半終了間際に竹内(公)がチェン・ユジュイ(#13 CHEN Yu Jui、185cm/G)のレイアップを豪快にブロック。ボールを奪った竹内(公)からパスを受けた比江島はトップの深い位置からブザービーターとなる3Pショットを沈め52-38で前半を終える。以降、第3Q、第4Qと日本が崩れることはなく、37点差の圧勝という結果となった。

 

比江島は前半終了間際のブザービーターを含めすべてのショットを成功させ15得点(写真:©SBP/FIBA Asia Cup)

 

【関連記事】 バスケ男子日本代表、中国戦で得られた収穫



PICK UP