八村やファジーカスなど、男子日本代表候補24名発表!
6月11日、都内で記者会見が行われ、「FIBAワールドカップ2019 アジア地区1次予選」のWindow3(6月29日 vs.オーストラリア/7月2日 vs.チャイニーズ・タイペイ)に向けた男子日本代表候補24名が発表された。
6月11日、都内で記者会見が行われ、「FIBAワールドカップ2019 アジア地区1次予選」のWindow3(6月29日 vs.オーストラリア/7月2日 vs.チャイニーズ・タイペイ)に向けた男子日本代表候補24名が発表された。 24名のうち、中でも注目を集めたのは日本国籍を取得したニック・ファジーカスと、現在アメリカのゴンザガ大でプレーしている八村塁。2人には日本が課題としているリバウンド面や得点面での活躍が期待される。 「(同じ川崎の)篠山選手と辻選手がいるお陰で、すごくすんなりとチームに溶け込むことができました。比江島選手やほかの選手とも、今ピック&ロールなどの調整をしていて、プレーもしやすいだろうと思います」と合宿での手応えを語るファジーカス。また八村は、「体の大きさを生かしながら、トランジションの速いバスケットができることが自分の強み。今までアンダーカテゴリーの日本代表は経験してきましたが、こうして日本の一番上の世代の日本代表に選ばれたことはうれしいし、楽しみです」と述べていた。
6月11日、都内で記者会見が行われ、「FIBAワールドカップ2019 アジア地区1次予選」のWindow3(6月29日 vs.オーストラリア/7月2日 vs.チャイニーズ・タイペイ)に向けた男子日本代表候補24名が発表された。 24名のうち、中でも注目を集めたのは日本国籍を取得したニック・ファジーカスと、現在アメリカのゴンザガ大でプレーしている八村塁。2人には日本が課題としているリバウンド面や得点面での活躍が期待される。 「(同じ川崎の)篠山選手と辻選手がいるお陰で、すごくすんなりとチームに溶け込むことができました。比江島選手やほかの選手とも、今ピック&ロールなどの調整をしていて、プレーもしやすいだろうと思います」と合宿での手応えを語るファジーカス。また八村は、「体の大きさを生かしながら、トランジションの速いバスケットができることが自分の強み。今までアンダーカテゴリーの日本代表は経験してきましたが、こうして日本の一番上の世代の日本代表に選ばれたことはうれしいし、楽しみです」と述べていた。