女子日本代表、準決勝を懸け18日ニュージーランドと対戦[FIBA女子アジアカップ2025]

準決勝進出となれば中国との対戦に
中国・深センで開催中の「FIBA女子アジアカップ2025」は予選グループフェーズが終了。ノックアウトステージがいよいよ始まる。グループBを2勝1敗で終えた女子日本代表は、グループAで3位となったニュージーランドと7月18日に準決勝進出決定戦を行い、勝てば19日に行われる準決勝に進出。開催国で前回決勝で敗れた中国と対戦することになる。
グループフェーズ、日本は初戦・レバノン戦(72-68)、第2戦・フィリピン戦(85-82)と連勝を飾ったが、いずれも僅差での苦しい展開に。そして第3戦のオーストラリア戦では前半を51-42とリードして折り返したものの、後半(16-37)に失速し、67-79で今大会初黒星を喫した。
次戦の相手・ニュージーランドは、初戦で韓国に76-78と惜敗したものの、インドネシアに勝利しグループ3位で準決勝進出決定戦に進出してきた。オフェンスの中心は平均12.7得点をマークしている#2エミリア・シアラーで、#8レベッカ・キャスリーン・ピジーを含む190cm台の選手が3名と、インサイドの高さもある。前回大会、日本は準決勝で対戦し、88-52で勝利しているが、粘り強さがあるだけに注意が必要だ。
そのニュージーランド戦に勝利したら、グループA3戦全勝で準決勝進出を決めた前回女王・中国と対戦することになる。中国はチャン・ツーユウ(226cmの18歳)、ハン・シュー(205cmのセンター)と圧倒的なサイズがあり、地元の大声援を受けられるというメリットもある。日本としては前回決勝で71-73と敗北を喫した相手だけに、リベンジを果たしたい。
大会前、コーリー・ゲインズヘッドコーチは「“ジャパンバスケットボール”とは速いペース、3Pシュート、カオスの中での遂行力、そして“ヒットファースト”でのリバウンド」と定義し、「このスタイルで戦えばどんな相手にも勝てる」と語っている。そして決勝で中国を下して王座を奪還するという筋書きは崩れてしまったものの、ニュージーランドに勝てば中国に借りを返すチャンスは巡ってくる。最大の山場を乗り越えることでこそ、頂点への道は開ける。2023年の悔しさを胸に、そして女王の座を奪還するべく、今こそ“ジャパンバスケ”の真価が問われる。
■予選グループフェーズ 結果
【グループA】
1位:中国(3勝)
2位:韓国(2勝1敗)
3位:ニュージーランド(1勝2敗)
4位:インドネシア(3敗)
【グループB】
1位:オーストラリア(3勝)
2位:日本(2勝1敗)
3位:フィリピン(1勝2敗)
4位:レバノン(3敗)
■FIBAアジアカップ2025
日程:2025年7月13日〜20日
開催地:中国・深圳(深圳スポーツセンター)
出場国(予選グループフェーズ)
【グループA】中国(4)、ニュージーランド(26)、韓国(14)、インドネシア(57)
【グループB】日本(9)、オーストラリア(2)、フィリピン(44)、レバノン(54)
※()内数字はFIBAランキング(2025年7月7日時点)
試合日程(日本時間)
7月13日(日) 14:30 日本 vs レバノン
7月14日(月) 20:30 日本 vs フィリピン
7月15日(火) 17:30 日本 vs オーストラリア
7月18日(金)17:30 準決勝進出決定戦 日本 vs ニュージーランド
7月19日(土) 準決勝・5位決定戦
7月20日(日) 決勝・3位決定戦
放送・配信:BSフジ・フジテレビ・CSフジテレビNEXT・TWO・FOD・DAZN
■2025 年度バスケットボール女子日本代表チーム
FIBA 女子アジアカップ 2025 日本代表選手 メンバー表
【スタッフ】
チームリーダー 小栗 弘(公益財団法人日本バスケットボール協会)
ヘッドコーチ コーリー・ゲインズ(公益財団法人日本バスケットボール協会)
アシスタントコーチ 宮田 知己(公益財団法人日本バスケットボール協会)
アナライジングコーチ 伊藤 恭子(デンソー アイリス)
通訳 下條 海(公益財団法人日本バスケットボール協会)
スポーツパフォーマンスコーチ 臼井 智洋(公益財団法人日本バスケットボール協会)
アスレティックトレーナー 荻野 まゆみ(公益財団法人日本バスケットボール協会)
アスレティックトレーナー 小川 未央 (公益財団法人日本バスケットボール協会)
チームマネージャー 古海 五月(公益財団法人日本バスケットボール協会)
チームマネージャー 小松 佳緒里(ENEOSサンフラワーズ)
テクニカルスタッフ 有賀 早希(富士通 レッドウェーブ)
ドクター 小松 孝行(順天堂大学医学部スポーツ医学研究室)
【選手】
髙田 真希(PF / 185cm /35歳 / デンソー アイリス)
渡嘉敷 来夢(C / 193cm / 34歳 / アイシン ウィングス)
宮澤 夕貴(PF / 183cm / 32歳 / 富士通 レッドウェーブ)
川井 麻衣(PG / 171cm / 29歳 / デンソー アイリス)
栗林 未和(C / 188cm / 26歳 / 東京羽田ヴィッキーズ)
馬瓜 ステファニー(SF / 182cm / 26歳 / CASADEMONT ZARAGOZA)
オコエ 桃仁花(PF / 183cm / 26歳 / ENEOSサンフラワーズ)
今野 紀花(SG / 179cm / 25歳 / デンソー アイリス)
星 杏璃(SG / 171cm / 25歳 / ENEOSサンフラワーズ)
東藤 なな子(SG/PG / 175cm / 24歳 / トヨタ紡織サンシャインラビッツ)
薮 未奈海(SF/SG / 178cm / 20歳 /デンソー アイリス)
田中 こころ(PG / 172cm / 19歳 / ENEOSサンフラワーズ)
※年齢・所属は7月7日時点
