月刊バスケットボール10月号

3x3

2025.04.18

3x3日本代表が見据えるLA2028──JAPAN TOURと日本選手権の改編を発表

「EXTREME」廃止、「U23」新設で強化と育成を両立へ


4月18日、日本バスケットボール協会は、2028年ロサンゼルスオリンピックに向けた3x3バスケットボール日本代表チームの活動方針を発表。併せて、「3x3 JAPAN TOUR」および「3x3 U18/OPEN 日本選手権大会」の改編も決定した。5月11日に開催するプレ大会の場で詳細について記者会見を行う予定である。

今回発表されたのは以下のとおり。



<3x3 JAPAN TOUR>

・従来の大会最上位カテゴリーとして開催してきた「EXTREME」カテゴリーを廃止し、「U23」カテゴリーとする(※普及・育成を主目的とする 「CHALLENGE / OPEN」 カテゴリーは継続)
・大会期間を従来の4月 (か5月) ~11月→7月~翌2月とし、本年5月にプレ大会を開催
・プレ大会では、参加6チーム中4チームが3x3 U23日本代表候補選手で編成して出場

■JAPAN TOUR 2025日程
※JBA主催・主管分のみ記載。開催地は予定
[5月10日(土)]
開催カテゴリー:U12、OPEN(Women / Men)
会場:東京・コレド室町テラス

[5月11日(日)]
開催カテゴリー:U23(Pre Game/Men / Women)
会場:東京・コレド室町テラス

[7月調整中]
開催カテゴリー:CHALLENGE(U15 or 18)、OPEN(Women / Men)、U23(Round.1)
会場:※調整中

[8月23日(土)]
開催カテゴリー:CHALLENGE(U18)、OPEN(Women / Men)
会場:福岡・JR博多シティ

[8月24日(日)]
開催カテゴリー:U23(Round.2)
会場:福岡・JR博多シティ

[9月13日(土)]
開催カテゴリー:CHALLENGE(U15 or 18)、OPEN(Women / Men)
会場:東京・上野恩賜公園噴水広場

[9月14日(日)]
開催カテゴリー:U23(Round.3)
会場:東京・上野恩賜公園噴水広場

[11月調整中]
開催カテゴリー:CHALLENGE(U15 or 18)、OPEN(Women / Men)、U23(Round.4)
会場:※調整中

[1月調整中]
開催カテゴリー:CHALLENGE(U15 or 18)、OPEN(Women / Men)、U23(Round.5)
会場:※調整中

[2月調整中]
開催カテゴリー:U23(FINAL)
会場:※調整中



<3x3 U18 / OPEN 日本選手権大会>

※いずれも2026 年度大会より実施
[3x3 U18 日本選手権大会]
・従来実施のエリア大会を廃止。各都道府県代表47 チームが本大会に直結した出場権を獲得する(従来のファイナルラウンド本選出場枠はエリア大会を勝ち抜いた16 チーム)。
・前年度大会優勝チームに予選を経ない本選出場枠を付与
[3x3 日本選手権大会 (OPEN)]
・予選大会 (都道府県予選およびエリア大会) を廃止して全16 STOP 方式とし、全国で開催される他の大会に本選出場枠を付与(16 STOP のうち1 STOP は2026 シーズン3x3 JAPAN TOUR U23 FINALとし、その優勝チームに本選出場権を付与)。
・本選出場チームの中から、FIBA アジアカップ等への日本代表候補選手を選出する。
※上記2大会に関する開催要項については、2026 年度大会の詳細が決定後、別途発表

今後の3x3日本代表の強化・普及・育成は、新たな大会体制とともにどのように展開していくのか。注目が集まる。




PICK UP