ウインターカップ開幕まであと2日!女子注目選手6選

『Softbank ウインターカップ2024』の開幕まであと2日。開幕直前ということで、大会特集号の「月刊バスケットボール2025年2月号」に収まりきらなかった注目選手やトピックスを紹介していく。
本日は大会に出場する女子の注目選手を6人厳選して紹介する。

林 咲良
京都精華学園#4/3年/G/165cm
優勝候補の一角、京都精華学園が誇る司令塔。抜群のスピードでコートを駆け抜け、チームのスピーディーなオフェンスをリードする。また、年々プレーメイカーとしてのスキルも上達し、今や世代屈指のポイントガードとなった。また、ゲームメイクだけでなく、自らもドライブや3Pシュートでコンスタントに得点し、勝負強さも見事。今大会でもその能力を遺憾なく発揮するはずだ。
安藤 美優
岐阜女#5/3年/GF/172cm
しつこく相手に食らい付くディフェンスの脚を持ち、要所で勝負強い3Pシュートも決められる。最上級生となった今年は、リーダーシップの面でも成長を見せている。インターハイ決勝ではラストショットを外して涙に暮れたが、その経験を糧に得点パターンを増やしてきた。ウインターカップではマークがより厳しくなることが予想されるが、それでも得点を重ね下級生主体のチームをリードする。
白石 弥桜
桜花学園#6/3年/C/184cm
桜花学園のゴール下を支える。長身と長い手足を使ったディフェンス面でのインパクトは絶大で、U18日清食品トップリーグでは、ブロック王とオールディフェンシブチームにも選出された。オフェンス面でもインサイドの力強いフィニッシュに加え、ミドルレンジからも正確なジャンパーを射抜く。集大成の大会で、高校での初タイトルを獲得するには、白石の活躍が欠かせない。
山下 笑伶奈
昭和学院#8/3年/F/180cm
チームNo.1の長身を誇り、速攻では先頭を走ることもでき、高確率で3Pシュートを決められる。高校バスケ界屈指のオールラウンダーと言っていい。U18日清食品トップリーグでは特にオフェンスで積極的な姿も披露するなど、新たな境地に達したようだ。同じくU17女子日本代表でもある石井杏奈(2年/175cm)と共にいかに躍動できるか。スケールの大きなプレーで大暴れしてほしい。
阿部 友愛
聖和学園#5/3年/F/175cm
しなやかな身のこなしから繰り出すドライブやキレのあるジャンパーなど、攻防でハイレベルに役割をこなすオールラウンダー。加えて、「自分で攻め切る力を付けたからこそ、周りが見えるようになってきた」とプレーメイカーとしても成長中。1回戦で戦う桜花学園には双子の姉・心愛がいる。姉妹対決にも注目だ。
岸 希
慶誠#12/3年/163cm/G
1年時から正司令塔を務めており、周りからの信頼も厚く苦しい場面でチームを引っ張れる。 U18日清食品トップリーグを経て、 「自分から点を取りにいって、ディフェンスを引き付けることをより意識するようになりました」と、 チームのステップアップのためにもと、より自身の得点にフォーカス。 鮮やかなパスや要所での得点は必見だ。
ウインターカップ特大特集の『月刊バスケットボール2025年2月号』は好評発売中!
詳細は表紙画像をクリック!
文/堀内涼(月刊バスケットボール)