月刊バスケットボール6月号

【DVD紹介前半】恩塚亨コーチが指導する1on1の原則/サポートの原則

「主体的にプレーしよう!」「自分で考えよう!」
 
単にそう言われても、試合中に「どうすればいいんだろう?」「何が正解なんだろう?」と、疑問や不安を感じる選手は多いのではないだろうか。また指導者の立場としても、どうしたら主体的な選手を育てられるのか、思い悩んでいる人々は少なくないだろう。
 
アンダーカテゴリーからトップまで、幅広い世代のコーチングを経験してきた恩塚亨コーチは、「『自分で考える』という自由は、必要な形(ゲームモデル)を身に付けた上での自由」と語る。そんなオフェンスの“ゲームモデル”をテーマにしたDVD最新作が、121日にジャパンライム株式会社から発売された『恩塚亨 Offence Game Model』だ。
 
“ゲームモデルとはすなわち、チームでの戦い方(プレーの原則を体系化したもの/チームの約束事)。「こういうときはこうする」という原則を理解し、コーチや選手全員でゲームモデルを合わせれば、選手たちは自信を持って瞬時に意思決定できるようになり、チームの方向性やコーチングの視点も明確になる。すなわちバスケットを体系化した“ゲームモデル”は、自立した選手と自律したチームを育てることにつながるのだ。
 
DVD3枚組のうち、Disc1で取り上げているのが「1on1の原則/サポートの原則」。そもそもオフェンスは、CASTING(攻撃のはじまり)→CREATE(チャンスメイク)→CHANCE(勝ちどころ)→BREAK(アタック中)→FINISH(シュート)の5段階に分解することができる。その中でも恩塚コーチが着目するのが「CHANCE(勝ちどころ)」。勝ちどころを見逃さず、難しいことをせずにシンプルで発揮しやすい技術で戦うことが重要という。


「1on1の原則」、つまりは1on1において見逃してはいけないCHANCE(勝ちどころ)について、恩塚コーチは(1)パスキャッチの瞬間、(2)ピボットの最中、(3)ドリブルから、という3つの場面を挙げて整理。DVD内では、そこからディフェンスの状況に応じてどのように判断すべきか、また、練習の際、どのようなポイントに気を付ければいいのかが具体的に解説されている。1on1ではスキルの向上ばかりに目がいきがちだが、「自分や仲間の“勝ちどころ”を見逃さない能力」も重要なのだ。

続いて「サポートの原則」では、ボールを持っていない選手がどのように動くべきかという原則を解説。つまりは「ボールマンが困っている時に何をすれば良いかわからない」「ボールを持っていない時に何をしたら良いかわからない」という課題を解決し、サポートによって「ボールマンにチャンスを与える」こと、そして「自らのチャンスを作る」ことを目的とした内容となっている。




ボールマンの状況に応じて、何がサポートになるのかは変わるもの。例えば、ボールマンが不利な状況なのであれば素早くボールを受けにいく必要があり、逆に有利であれば邪魔にならないようスペースを広げてディフェンスがヘルプしにくい位置を取ることや、合わせなどでヘルプした代償を払わせることがサポートとなる。忘れてはいけないことは、有利か不利かという状況は試合中、常にコロコロ変わるということ。状況を判断し、それに合わせてプレーを素早く切り替えることがチームのパフォーマンスにも大きく関わってくるのだ。DVD内では、瞬時に判断してプレーを切り替えるための練習ドリルなどが紹介されている。

こうしてDisc1では、「1on1の原則」や「サポートの原則」を組み合わせ、攻撃に行き詰まらないためのコーチングが紹介されている。なお、本サイトで後日公開する【DVD紹介後編】では、Disc2の「BREAKの原則~アタック中におけるサポートの原則~」、Disc3の「5on5におけるBREAK」について内容の一部を紹介する。

詳しい商品説明は、下記ジャパンライム株式会社の公式HPにて。

■作品名:恩塚 亨 Offence Game Model
■商品番号:1141-SDVD 3枚組)
■制作:ジャパンライム株式会社
■通販サイト:
https://www.japanlaim.co.jp/fs/jplm/gr3326/gd9059



文/中村麻衣子(月刊バスケットボール)

タグ: 恩塚亨

PICK UP

RELATED