月刊バスケットボール10月号

Bリーグ

2023.04.06

東海大バスケ部が金近の千葉入りを受けて見解とお願いを発表“正しい判断ができるように対策を検討してほしい”

金近を応援すると共に大学スポーツとしての危機を訴えた東海大バスケ部(写真は昨年のインカレより)

金近を応援すると共に大学スポーツとしての危機を訴える


東海大男子バスケットボール部は4月6日、金近廉の千葉ジェッツ入り発表を受けて陸川章監督の署名入り文書を掲載。金近の決断に対して最大限の敬意を払うとしたうえで、大学スポーツ存続のためにも規約の策定検討を強く望むと綴った。

【SNS】東海大バスケ部「金近廉選手の報道に対する弊部の見解とお願い」の投稿

文書では、まず2月の代表デビュー戦後に本人からプロ選手になりたいと相談を受けて、意向を最大限に尊重しつつ議論を重ねたと経緯を説明。「話し合いの中では、バスケットボール選⼿としてのキャリアを終えた後の⼈⽣についてもこちらの思いを伝え、学位を取るために⼤学に籍を残しながらプロ選⼿としてプレーすることや、B リーグの登録期限を踏まえてあと1年間を⼤学やU22 代表としてプレーした後にプロ選⼿になることなど、様々な選択肢があることを伝えました。最終的には、複数の選択肢の中から彼⾃⾝が『退学してプロ選⼿になる』と決断をしました。その後、千葉ジェッツさんからお声がけいただき、今回の報道の通り契約に⾄りました」と何度となく話し合いを行なっていたとしている。

また金近の選手としてのポテンシャル、能力、リーダーシップを評価したうえで、大学生年代でのプロ入りに言及していく。大学生年代でも活躍している例があること。そして⽇本の強化のためにも早期に世界を経験することが重要と理解を示したうえで、「今回のような事例が今後も続くとなると、⼤学スポーツの位置付けを⾒直しせざるを得なくなるのも事実です」と問題を提起した。

4年間の在籍を前提に、リクルートして育成・強化していく過程で、「チームの中⼼選⼿が突如いなくなってしまうことへの損失は皆様も想像に難くないと思います。⽇本協会やB リーグの関係者の皆様におかれましては、未来ある有望な若い選⼿たちが、彼ら⾃⾝の⼈⽣の岐路において正しい判断ができるよう、このような事案に対する規約の策定を検討していただくことを強く望みます」と何かしらの対策を検討してほしいと訴えた。

選手としてのキャリアも大事なことであるが、長い人生として大事なこともある。選手、大学、Bリーグチーム、それぞれにとってどのような規約を設けることが改善につながるのか。今まで以上にコミュニケーションを図っていく必要性がありそうだ。


文/広瀬俊夫(月刊バスケットボールWEB)

タグ: Bリーグ 東海大学シーガルズ

PICK UP

RELATED