レブロンがNBA新記録をかけて日本時間明日12時サンダー戦に挑む! 歴代1位まで36得点

レブロン、ホームでの新記録達成なるか!?
現地2月7日(日本時間8日)、ロサンゼルス・レイカーズはホームでオクラホマシティー・サンダーと対戦。日本時間12時開始となる試合、現在通算38,352点となっているレブロン・ジェームズは36得点を奪うと歴代1位となる。
【動画】レブロンの今季のスーパープレイ集&歴代得点数表をチェック
2003年NBAドラフト1巡目1位指名でクリーブランド・キャバリアーズ入り。今年で20シーズン目を迎えているジェームズは、現地2月4日のニューオーリンズ・ペリカンズ戦までで通算得点が38,352に。現在通算1位となっているカリーム・アブドゥル=ジャバー(元レイカーズ)の38,387得点を破るためにあと36点となっている。
今季はここまで43試合に出場。平均30.0得点をマークしているが、ここ5試合で36得点オーバーは、現地1月28日のボストン・セルティックス戦で記録した41得点のみ。しかも、この試合はオーバータイムでの記録となっている。
ペリカンズ戦の会見では「ものすごく疲れている」とも語っており、コンディションが気がかり。一方でサンダーと戦う「火曜日には準備はできている」とも語っている。
ジェームズにとってのレギュラーシーズン1,410試合目、ホームゲームで果たして36点オーバーは達成できるか。
「私はただ勝ちたいんだ。正しい方法でゲームをプレイして、何が起こるかを見るだけだ」と語っているジェームズではあるが、自身の得点なくしてはチームを勝利に導くことが難しい状況にある。ジェームズに対するシュートのプレッシャーを減らすためにも、アンソニー・デイビスや八村塁、チームメイトの奮起も必要となりそうだ。
世界が注目する一戦となる。
<レブロン・ジェームズの主な数字>
・レギュラーシーズン通算得点:38,352・プレイオフ通算:7,631
・オールスターゲーム通算:413
・連続2桁得点記録:1,139
・33歳以上での最高平均得点:38歳で平均30.0得点(ジャバーの38歳時は平均23.4得点)
※現地2月6日終了時点
レブロン関連のニュースはこちらをクリック!!
\ウインターカップ総力特集/月バス3月号は只今販売中!
文/広瀬俊夫(月刊バスケットボールWEB)
タグ: NBA レブロン・ジェームズ