【マクダビッド×レバンガ北海道】ケガは「対処」から「対策」の時代へ Vol.2/桜井良太(レバンガ北海道#11)インタビュー
©LEVANGA HOKKAIDO
相手とのぶつかり合いや“戦場”とも表現されるゴール下の争いなど、コンタクトスポーツの一つであるバスケットボール。激しい戦いが繰り広げられるからこそ、需要が高いのが接触から身体をプロテクトするHEXやコンプレッションウェア、サポーターといったマクダビッドのアイテムだ。今回はマクダビッドのサポートを受け、B1を戦うレバンガ北海道から桜井良太選手に、製品の着用感やケガについて話を聞いた。
『Vol.1/折茂武彦(レバンガ北海道 代表取締役社長)インタビュー』から読む
『Vol.3/内藤耀悠(レバンガ北海道U18#11)インタビュー』から読む
体に何も問題がないときにこそサポーターでケガを防ぐことが大切
「日本代表で初めてプレーした頃からマクダビッドの製品を使い始めました。当時の僕は特に膝などを擦りむくことが多くて、大きくてお団子みたいな白いサポーターをしていたんです。でも、それが恥ずかしい部分もあって紹介してもらったのがマクダビッドのHEXでした。機能はもちろん、ビジュアルが良いというのが当時の印象。選手にとってはどんなシューズを履くのかと同じように、どんなギアをつけてプレーするかはかなりモチベーションに左右するものだと思うんです。
桜井選手も着用するHEXレッグスリーブEX
それに、特に膝のケガは選手生命に直結するものも多く、ケガによってキャリアをうまく進められなかった選手を何人も見てきました。そんな中で僕が636試合連続出場を記録できた要因の一つには、マクダビッドの製品がしっかりと体をサポートしてくれたことがあると思います。
昨季はシーズンを通してチーム、個人のモチベーションをすごく高い状態でやれていたので、メンタル的には充実したシーズンになったかなと思います。体力的には途中で少し疲れが出ることもありましたが、できる限りのコンディションの維持をしながらなんとか戦い抜けたかなと思っています。
キャリア全体を見るとケガも多かったのですが、試合に出られなくなる大きなケガをシーズン中にうまく回避できていました。しかし、学生時代には両方の手首を骨折してしまって、結局1年半くらいまともにバスケットボールができない時期があって、そのときに『とにかくケガをしたくない』ということで、リバビリ期間には当時のチームトレーナーの方に体の使い方や動かし方をいろいろ聞いていた記憶があります。
©LEVANGA HOKKAIDO
そこからさらにキャリアを重ねていって、僕は来年で40歳になります。手術を繰り返したり年齢が重なってくると、どうしても体が思うように動かなくなってきたりもするので、だんだんとチーム練習の時間よりも練習前後に使う時間の方が増えてきています。その中でコンディショニングに対する考え方が変わったり、実際に試合に臨むときに行うルーティンが変わったりしてきましたね。
その一環としてサポーターがあると思うのですが、それを着けることに対して、『自分がケガをしていなかったり、元気な状態のときに着ける必要があるのか』と感じる人はすごく多いと思うんです。でも、ケガをしたから着けるのではなくて、若いときから着けておくに越したことはないと、今僕はすごく思っています。
体に何も問題がないときにこそ、サポーターを着けてケガを防ぐことが大切です。選手としてのキャリアを見据えたときに、ケガなくプレーし続けることがいかに大事なのかを若いうちに理解してもらいたい。ケガをしないために自分が尽くせる最善の方法がなんなのかを考えながら、楽しくキャリアを過ごしてほしいなと思います。僕自身も予防という意味でサポーターをしっかり着けたり、体のケアをしながら新シーズンを迎えたいと思います!」
『Vol.1/折茂武彦(レバンガ北海道 代表取締役社長)インタビュー』を読む
『Vol.3/内藤耀悠(レバンガ北海道U18#11)インタビュー』を読む
(月刊バスケットボール)