ウインターカップ3日目。
本日は24試合が行われ、女子がベスト8、男子は16がでそろった。
それに伴い、ウインターカップ会場の東京体育館でプレイできる高校が徐々に少なくなってきた。
そのため、本日は昨日の女子編に続き、出場校のよもやま話を4つ紹介したい。。
<北陸学院 12/26(月)15:00からCコートで浜松学院と対決>
今年あったオモシロ珍事件
「インターハイ(3回戦)の正智深谷戦で、シュートを決めたときにベンチにいた⑥中川選手が、あまりにも喜びすぎて座ったまま後ろに倒れたので、渡辺ACが起こすというハプニングがありました」
→明日は浜松学院とベスト8入りを懸けた試合が行われます。終始盛り上がることが予想されますが、北陸学院のベンチにも注目してみましょう。
<美濃加茂 12/24(土)福岡大附大濠に敗退>
今年あったオモシロ珍事件
「大会前に林監督とフリースロー勝負をして負けたら坊主にする、というのが今年からなぜか恒例行事になってしまった」
→試合でもプレッシャーのかかるフリースロー。“決めて当然”と思うと案外緊張して外してしまう人もいるのでは? 試合ではないとしても、監督との勝負となれば、燃えてきますね。フリースローの成功率を高める秘策になるかも?
<福岡大附大濠 12/25(日)北陸に敗退>
今年あったオモシロ珍事件
「ダンスが流行った」
→180㎝以上の選手を複数擁する大濠の選手たちがそろってダンス!? フォーマルな服装でシャープなダンスをしているシーンをぜひとも見てみたいですね。ちなみにNBAでもダンスが得意な選手は複数います。なかでもホーネッツのケンバ・ウォーカーは以前、「バスケットボールよりもダンスが得意だった」と語っているくらい。10代の頃にはニューヨークのアポロ・シアターで踊ったこともあるほどの上級レベル。バスケットボールとダンス。何か深い関係があるんですね。

<東山 12/26(月)15:00からBコートで興南と対決>
今年あったオモシロ珍事件
「部対抗リレーのバトンが“しゃもじ”だった」
→確かに、色は似たような色(白系?)ですし…形も同じだったような…!? いやいや、そんなことないですよね。スポーツ道具で近いのは、卓球のラケットあたりでしょうか。編集部Aにとって、リレーのバトンがしゃもじだった、というのは聞いたことがなかったので斬新でした。明日は興南と対決する東山のオモシロ珍事件でした。
感動大賞&最優秀応援賞、まだまだ募集中!
新設『最優秀応援賞』に投票しましょう!
あなたが思う、“最高の応援”をしていたのはどのチームでしたか?
印象的だったチームへ投票してみましょう。
【感動大賞】
https://www.basketball-zine.com/wintercup2016#question-link
【応援大賞】
https://www.basketball-zine.com/wintercup2016#ouen-link
※応援大賞の投票は、12月26日まで
(月刊バスケットボール編集部)